6月 3日
自分でできるよ
だれもわざと落としたり、こぼしたりはしませんが、お仕事をしているとどうしても落としたりゴミがでたりします。「自分でできるよ」と言って片づけていきます。おうちではお母様が「してあげる」ことが多いのではないでしょうか? 自分で!の自立の時期です。雑巾や掃除道具など子供でも使えるものを準備してあげてくださいね。モンテッソーリでは「掃く」というお仕事。「拭く」というお仕事があります。
ネットで購入した「ドーナツ数え」
これは正式のモンテッソーリ教具ではありませんが、この教具にはいろいろ学ばせていただいています。前にも書きましたが、今日はこんな風に並べていました。名前がないので
ドーナツ数えと呼んでいます。
ミュージックベル
ドレミファ・・・・・と並べて二本指で鳴らします。一音抜いてまた鳴らします。
どこの音が抜けたかな? ここ!! 鳴らす楽しみ、聴覚、集中が養えます。
落ち着いて、感覚と指先を鍛える
一つの教具をとても落ち着いて長い時間楽しむ事ができています。
写真は 「ボタン合わせ」と「数字合わせ」と「100のボタン並べ」と「数と数字合わせ」です。3歳前後の子どもたちも自分の興味のあることには、時間をかけてゆっくりやり遂げる事が出来ています。真剣な表情がやる気を感じさせます。
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/603842/65369263
この記事へのトラックバック一覧です: 6月 3日:
コメント